2024抱負

2024年にやりたい事、達成したい事の記録。
目標を立てただけで満足しないためにも、ブログに書いておこう。

仕事編

目の前のお客様を決して疎かにしないけど、本業を副業と思って働く。
今年中に転職というか独立に向けて行動する。
肩の力を抜いて、人を責めず、極力厄介ごとには目を瞑り、数字にとらわれずに過ごしていく。
子供が体調不良の時は病児保育に預けてまで仕事に行かず休む。
目標というかまるで消化試合のようで向上心がないけど、その中で目標を見つける事ができたら今の会社で頑張っていくつもり。
今までたくさん頑張ったし、自分も無理したし、子どもたちにも無理させたし、今年は目標を見つけられる年になればいいなくらいの緩い気持ちで本業に取り組もうと思う。

家族編

9月に沖縄に行く。
子どもたちが小学生のうちに、47都道府県と全国の水族館に行きたい。
休みの日は子どもたちとの時間をなるべく作る事。
パパ抜きでの遠出に挑戦する。
娘のラン活と少しづつひらがなと数字の勉強をスタートさせる。
できれば、新たな習い事をスタートさせたいが、保留かな。

長年悩んできた夫との関係を今後どうするのか。
新たな家族の形を模索していく。

自分編

インスタでネイルのアカウントを開設する。
休日はネイルの練習をする。
ネイルチップだけではなく、人の爪で練習する。
ブログを週3ペースで更新。
通勤の30分間を読書タイムの習慣付け。
腸内環境の整え→食生活の見直し。
寝る前に軽くストレッチ。
先取り貯金をする。

2024年は一歩踏み出す勇気

こうやって目標を考えると、仕事面ではずっとタイトルを目指して数字の目標をかなり高く設定してきてたのに、目標を掲げないっていう自分の心境に結構自分でも驚き。
お給料をもらう上で、自分で会社に入りたくてこの会社に入ったのに目標を持たなくていいのかとも思うが、今は自分の気持ちに正直に、流れに身を任せてみようと思う。

ゆくゆくはネイルサロンを開業してみたいと漠然と思っているから、そのための行動を今のうちからできることから始めたいと思う。
趣味で終わらせたくないから、スクールに通ったり、検定を受けたり、それなりの行動をしないと行けないとわかっているけど、、、
どこまで本気に取り組めるか自分との勝負。
まさに、一歩踏み出す勇気が今年の私には必要。

そのほかの目標は、毎年目標に掲げて結局できていないことだから、今年はいかに自分に厳しくなれるか、本気になれるかが鍵だな。

娘が初詣で『健康と、野菜と食べることと、みんなを守ることをお願いする』と言っていたことに年始からめちゃくちゃ癒されたな。
結局、どんな一年になっても、子どもたちが笑顔でいてくれたら結局それでいいとおもえるんだろうけど。
とにかくやりたいことに向かって、一歩踏み出そう!!!



コメント

タイトルとURLをコピーしました