私が多数ある英語教材から七田式セブンプラスバイリンガルを選んだ理由
私は現在6歳と4歳の幼稚園児の子育てをしています。
私自身は英語が全く話せません。
海外旅行に行った際、英語が話せたらもっと旅行が楽しくなるだろうなと思った経験があります。
また仕事が接客業のため、外国人のお客様がご来店された際にも英語が話せたら、もっとお買い物を楽しんで貰えただろうなと感じる事もあります。
英語が話せる事ができたら、、、今とは違う世界を知る事もできたのではないかと思います。
自身の経験を踏まえて、せめて自分の子どもたちには早い段階から英語に慣れ親しんで将来の選択肢を多くして欲しいと常々考えていました。
私の場合、英語を習わせたいと思った時に、大きな壁にぶつかりました。
その壁が、毎週決まった曜日に仕事を休めないこと。送迎が無理という事でした。
現在シフト制でフルタイム勤務をしているため、毎週決まった曜日の習い事なんてスケジュール的にどう頑張っても無理なんです。
ですが、自分の都合を優先していたら吸収力に優れている幼児期を逃してしまう。
就学前から英語に慣れておいて欲しい、子どもの年齢も気掛かりでした。
そこで私は、自宅にて取り組める英語教材を探し始めました。
英語教材って世の中にたくさん溢れていますよね。
どの教材を選んだらいいのか、そもそも我が子との相性がいいのかなんてどうやって見極めたらいいのかわかりませんでした。
もともと我が家はこどもちゃれんじのEnglishをやっていました。
子ども自身は教材が届くたびに毎回テンションは高いのですが、教材が届いた数日しか継続して取り組まないという姿が多くそれが悩みでした。
また、こどもチャレンジEnglishの教材は付属品が多く、その管理も毎回ストレスでした。
そういった経験から、なるべく教材が場所を取らず、できる事ならなるべくお金のかからない英語を探していました。
そんな中で出会ったのが、七田色セブンプラスバイリンガルです。
七田色セブンプラスバイリンガルの教材内容はこちらです
七田色セブンプラスバイリンガルは、なんといっても送られてくる教材がシンプルで少ないです。
教材内容はこちらです!
・テキスト2冊
・CD1枚
・ぬりえ
・タッチペン
・サポートガイド
この内容ならどこに収納しようかと悩む事はありません。

実際に開封を一緒にした子どもの反応は『え、これだけ?』でした。
我が子の場合、こどもちゃれんじEnglishの教材に慣れているせいもあるかもしれません。
子どもにとってみたらおもちゃや付録が多い方がよりワクワク度は上がるのかもしれませんね。
「音声ペン」と「35日で子どもが英語を話すようになる」
私が七田式のセブンプラスバイリンガルに興味を持った理由の二つ目が、「音声ペン」と「35日で子どもが英語を話すようになる」というキャッチコピーでした。
決して鵜呑みにしているわけではありません。
35日で英語を話せるようになったらそれは苦労ないですよね。
それなのに、私が七田式セブンプラスバイリンガルを選んだのは6歳までの子どもの耳の力ってそりゃ凄いもんなと思ったからです。
CMから流れる曲を急に口ずさんだり、流行りの曲をいつのまにか歌うようになったり、、、そのような子どもの姿にビックリした経験をお持ちの方も多いと思います。
鬼滅の刃もワンピースも観たことのない我が家の子ども達が主題歌を歌詞を間違わずに歌った姿にはビックリさせられました。
とても短い期間で歌を習得する事ができるのだから、もしかしたら35日あれば確かに英語を話せるようになるのではないかと思ったのです。
またこのような、潜在的な子どもの聞き取る力に音声ペンもピッタリだと感じました。
実際にセブンプラスバイリンガルを我が子がやってみた結果

我が家の場合、シフト制勤務のため毎日決まった時間に私自身が帰って来る事ができません。
遅番の日は子どもたちがすでにお風呂に入り寝る準備をしている事もしばしば。
なので毎朝、起きてから静かな朝に取り組んでいます。
余裕がある時は隣で付き添ってみたり、私が朝食を作っている時間にリビング学習をさせたりしています。
七田式セブンプラスバイリンガルのいいところは、1ページずつ進める事ができ、1ページ当たり10分程度で完結できる点です。
正直、タッチペンで音声が流れる教材って七田式セブンプラスバイリンガル以外にもたくさんあります。
先に始めたこどもちゃれんじイングリッシュにも同じような教材があります。
七田式セブンプラスバイリンガルが他社と違う点は通常の3倍速で再生される機能がついている点です。
3倍速で英語を聞く事で右脳の刺激に繋がり、より英語をスムーズに聞き取る事ができる点です。
実際に我が子が3倍速で英語を初めて聞いた時は『え!』と驚いたようですが、3倍速でも簡単な単語は聞き取れているようで驚きました。
実際に七田式セブンプラスバイリンガルをやり始めて1週間が経過しました。
文章とまではいきませんがいくつかの単語を口にするようになりました。
今後、35日後の子どもの変化もお伝えできればいいなと思っています。

コメント